採用情報、更新しました

ただいま、ダイゲンでは、とにかく明るく元気で体力に自信のある方を大募集中です。

詳細は「採用情報」をご覧下さい。

たくさんのご応募、お待ちしております。

私たちとぜひ、ダイゲンの更なる飛躍に向かって働いてみませんか?

旬の果実 11月

りんご

 

%e3%81%b5%e3%81%98

品種によって旬の時期はずれますが、みかんと並んで冬の果物のイメージがありますね。

皮にはポリフェノールが多く含まれているそうです。できるだけ皮ごと食べましょう。たまに、表面が油っぽいようなヌルヌルした状態のりんごがあると思いますが、これは農薬などではありません。

りんごの皮に含まれている成分が染み出たもので、中の水分などを逃がさないようにする働きなんだそうです。

先日の青森出張の際、訪れた産直販売所の壁に地元の小中学校が、りんごの品種と特徴を筆書きしたものが貼ってありました。

書道で、りんごの品種を書くとは、さすが『りんごの町』!!

どのくらい皆さん、ご存知でしょうかね。

photogrid_1477708633535

 

 

旬の野菜 11月

さつまいも

 

%e3%81%95%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%84%e3%82%82

黒い部分は、傷みではなく甘みの蜜らしいです(弊社、専務談)

さつまいもはヒルガオ科の植物で、いつも食べているのは根が大きくなった部分です。花は、本州ではめったに咲くことはないそうですが、ヒルガオ科だけにそっくりの花のようです。

収穫は、8月頃から始まりますが、採れたてが美味しいとは限らず、2~3か月貯蔵して余分な水分が抜けると甘みが増してホクホクで美味しくなるそうです。

その為、旬は10月~1月。