青森出張 その2 産地訪問

photogrid_1477387416321

青森県の板柳町のりんご園に行って来ました。

岩木山のふもとの町。あまり天気が良くなく、山の写真はうまく撮れませんでしたが、本当に大きな山が目の前でした。

りんごは、全体を赤くするために実の周りの葉を取るのですが、その作業がとても大変なんだそうです。

そこで「葉とらずりんご」というりんごを育てている方の所へ訪問。

「葉とらずりんご」は、葉を取らない分、作業が軽減されます。

でも、当然、葉があるので、あまり赤くなりませんが味はとても良いそうです。ただ、やはり、りんごは赤くて大きい方が売れるので、販売がなかなか難しいようです。

高いと作業が大変なので、最近は木が低い品種が多くなっていて、私でも届くところに、たくさんりんごができていました。

アルミシートは、下からも太陽の反射を当てるためにひいているんだそうです。

最寄り駅「川部駅」の看板に「田んぼアート」というイベントをやっていると書いてあり、何だか凄そうなので、機会があれば見に行きたいと思いました。

市場まつり開催

photogrid_1477270786498

仙台市場開設55周年を記念して、市場まつりが10月23日(日)に行われました。

青果やお花の模擬せり体験、野菜の詰め放題、芋煮のふるまい、マグロ解体ショーなど様々なイベントがありました。

ダイゲンは、常務と但木課長が野菜の詰め放題のお手伝いをして、二人の愉快な掛け合いでお客様を沸かせたらしいです🎵

色んなゆるキャラがたくさんいて、思わず撮っちゃいました。

中には「誰?」何のキャラなのかわからないのも😆

私のオススメは「ほやぼーや」

カメラを向けたら、さかなの剣を抜いてポーズしてくれました。

私は、本日、青森の板柳町へ産直の方との交流の為、人生初の出張でーす。

りんごのお勉強してきます🍎